【ぐるなび・食べログ・ホットペッパーの費用対効果】グルメサイトのプランダウンを検討しよう!

2021年より税込表示が義務付けられます!
ページ編集にお困りの方はこちらからどうぞ
https://relight-consulting.com/magazine/tax-included-2021-for-restaurant/
多くの飲食店でグルメサイトに多額の販促費を支払っています。
よく相談されるのが「どのサイトにお金をかければ一番効果が出るのか?」という真っ当な話です。
正直どのサイトも機能は大して変わりません。自店の商品を掲載して予約につなげる。ただこれだけのシンプルなサイトです。
グルメサイトの費用や特徴、効果の違いに関しては他の方がまとめています。「グルメサイト 効果 比較」と検索してください。
様々な料金体系があるグルメサイトですが、契約してるプランが適正なのか気になりませんか?
今回はこの部分にフォーカスしてみたいと思います。
下記に当てはまる人は必ず読んでください。

プランを上げれば予約が増えると思う

 

いろいろなサイトに掲載している

 

月のWeb販促費が10万以上

 

特に更新作業はせず、ほとんど放置してる

 

最近ネット予約が少ない

 

3つ以上あてはまった方はかなり無駄遣いしている可能性があります。解約は契約した時期によって変わるのでタイミングに気をつけてください。それでは早速みていきましょう。
目次

【ぐるなび・食べログ・ホットペッパーの費用対効果】ポイント①契約プランを上げれば予約は増えるのか?

よく言われるのが、最近アクセス数も予約件数も少なくなってきたので、契約プランをアップしなければならないのか?というお問合せです。
予約数が少ない≠プランが安い
プランアップすれば契約サイト内での露出が上がり表示回数は増えます。
しかしクリック(またはタップ)するユーザーが増えるか…といえばそんな事はありません。
予約を増やすには、商品の提案や利用目的にマッチした情報を掲載しなければなりません。
つまり、サイト内が魅力的でないといくら露出を増やしても予約数は増えません。
安易なプランアップをする前に「なぜ予約に繋がらないのか?」お客様目線で考えてみましょう。

【ぐるなび・食べログ・ホットペッパーの費用対効果】ポイント②いろいろなサイトに掲載している。

ひと昔前まで飲食店のWeb集客といえば、ぐるなび、食べログ、ホットペッパーのみでした。この3媒体に掲載していればある程度予約が取れたのは事実です。
もちろん今も使っているヘビーユーザーは多く、ポイント付与を目的としたユーザーには今も人気です。
しかし全盛期ほどの効果はありません。
各サイト内からの検索は徐々に減少傾向。このままいけば予約機能がついたHPと一緒です。
ぐるなび、食べログ、ホットペッパーで効果が薄いと感じると、今度はヒトサラ、Retty、favy、aumoなどの次世代のグルメメディアに登録します。
いろいろなグルメサイトがありますが、やはり掲載媒体によってユーザーは違います。複数媒体に登録すれば露出は増えますが、全てが予約につながっているお店はめったにありません。
そういうお店は自然とお客様が来店される繁盛店です。
どのグルメサイトからどのぐらい予約が入っているか。しっかり統計を取って効果のあるものを残しましょう。

【ぐるなび・食べログ・ホットペッパーの費用対効果!】ポイント③月の販促費が10万円以上

もちろん店舗の規模や立地によって左右されると思います。大箱の店舗なら露出増やしてドンドン訴求しなければ、客席は埋まりません。
また、競合がひしめくエリアであれば、プランをあげないとなかなかサイト内で表示されないのではないか…という疑問が残ります。
しかし、最近実感するのはプランを上げても下げてもアクセス数はさほど変わらないということです。
プランを上げれば、露出度が増えるのは事実です。ただし機能も増えます。必然的に管理する場所が増える分コストがかかります。

ぐるなび・食べログ・ホットペッパーの費用対効果!ポイント④ほとんど更新せず放置状態

たとえば…5万円以上のプランに加入していても持てる機能を最大限に活用しないと無駄になってしまいます。
5万円のプランなら活用方法がたくさんあります。それなのに何もしていない方が多いのが事実です。
…ならいっそプランダウンしてコストカットすべきなのではないでしょうか。
今のプランにこだわるのであれば、ちゃんと活用方法を学び集客につながる施策をしていかないと本当に無駄になってしまします。

ぐるなび・食べログ・ホットペッパーの費用対効果!ポイント⑤最近ネット予約が少ない

さて、もうお分かりだと思いますが、各グルメサイトにお金を払うのは予約数を増やし来店動機をあげるためです。
それなのに最近予約が少なくなってきている…何故でしょうか?
考えられる原因は3つあります。

1、サイト内検索の減少

各グルメサイト内での検索は年々減ってきています。
考察の要因は大手グルメサイト「ぐるなび」がGoogleマイビジネス内で予約リンクを貼った事です。
ユーザーからすればGoogleとぐるなびが連動し、すぐにネット予約できるので便利になったと感じるでしょう。
しかし裏を返せば、ぐるなび内で検索されないからGoogleにリンクを貼らせてもらっている…という捉え方もできます。
もはや特集を組もうが、露出度をあげようが、見られなければ意味がありません。
また、貴店の出店エリア+業態でGoogle検索で上位に表示されるグルメサイトをクリックしてください。どれもランキングなどの店舗が一覧表示されたページです。
これも2017年ごろから急に表示されるようになりました。
つまりユーザーがわざわざグルメサイト内に入って検索しなくてもGoogleが表示してくれる…これも原因のひとつでしょう。

2、グルメサイトの多様化

グルメサイトの3強はぐるなび、食べログ、ホットペッパーで間違いないです。
しかしもう20年近く前に始まったサイト。それに代頭する新しいメディアがたくさん出てきました。
ヒトサラ、Rettyはターゲットを変え上記3社を追うような形を取りました。
それとは異なるスタイル、メディアとして記事を紹介しているのがfavyやaumo、エバデリです。
メディアの特徴は潜在顧客にアプローチできる事です。まだ行く予定はないけど、機会があったら今度行こうかなーという形で次回の来店に繋がります。
直接集客に結びつかないイメージがありますが、情報過多の現代に簡単にお客様を呼び込む魔法のツールなどは存在しないのです。

3、SNSの情報力

今の時代、情報収集がインターネット検索に変わりSNSが主流になっています。
もうすでになっているのです。
飲食店の主なターゲットは20代から40代です。その層が情報収集に使っているSNSのやり方すらよくわからない…というオーナー、経営者の方が多すぎます。
予約が減った=時流に乗り遅れている。
…つまりそういう事ですね。

ぐるなび・食べログ・ホットペッパーの費用対効果を算出しよう!

では話を戻しましょう。現在貴店が掲載しているグルメサイトの費用対効果。
広告費用−売上アップ高=費用対効果
という簡単な図式で表現できます。飲食店の場合、広告費用=Web販促費+人件費です。誰かがページの修正や更新を行えば、人件費がかかります。
毎月100,000円のWeb販促費をかけているとします。客単価2500円のお店なら50人でブレークイーブンとお思いでしょうが全然違います。
上の例だと1人当たりの広告費用が2000円です。広告業界で働かれている方ならわかると思いますが破格です笑。
さらに食べログならディナーで1人200円、ランチなら100円の従量課金を設けています。ホットペッパーなら発行ポイント(1人50円)が支払い対象です。
予約が入れば入るほど支払い金額は多くなります。
この広告費が原価にのっかると考えた場合…F/Lコストが55%の優良店でもグルメサイト経由でご来店されたお客様に関してはこの単価だと赤字ですね。
得意な方は計算してみてください。

ぐるなび・食べログ・ホットペッパーから削減したコストをどう使うか?

もちろんそのまま利益に回すもいいと思いますが、やはりプランダウンは不安になります。
RELIGHTでおすすめしているのが、浮いたお金で弊社のようなプロのWebマーケターに運用を委託する方法。
またはぐるなび、食べログ、ホットペッパー以外に掲載することです。
ここで、弊社がおすすめする新進気鋭の次世代グルメサイトを紹介します。

あなたの毎日がきっと楽しくなる、おでかけメディアaumo(アウモ)

aumo(アウモ)はSNSでも大人気の旅行や観光、グルメに関する情報をお届けする「あなたの毎日がきっと楽しくなる」おでかけメディアです。無料でいつでも、どこでも最新のおでかけスポットやトレンド情報をまとめてチェックできます!

BESTなお店が見つかるサービス RETTY(レッティ)

日本最大級の実名型グルメサービスRetty。Rettyでは、全国の信頼できる実名口コミを検索することができます。地図情報・営業時間・写真の情報も揃っています。

ヒトサラ 料理人の顔が見えるグルメメディア

料理人の顔が見えるグルメ・レストランサイト【ヒトサラ】。国内最大級となる料理人12,112人の情報を掲載。星付きの名店から気軽に通える人気店、デート、接待、女子会、ランチなど目的ごとに使えるお店やプロのシェフがおススメするお店、近くのお店情報も検索できます。

美味しいものならなんでも エバデリ

美味しものならなんでも ~whatEVERDELIcious~ をテーマにジャンルの垣根を超え、グルメレポートや体験レポートを通じてみなさまに「美味しいものなら何でも」配信
もちろん出店地域やターゲットによって効果が変わってきますがどれも注目度の高いサイトです。リンクを貼ってあるので気になるサイトは確認してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

どんどんシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次