経営者の皆さん、こんなお悩みはありませんか?
これからの飲食店集客ってどうしていけばいいの?

先行き不安な材料が多すぎる…
新型コロナウイルスの影響で売上が伸びない!
補助金がなくなったら不安!
競合が多く検索しても表示されない!
グルメサイトの予算は適正?
ほかに使える媒体や広告はないの?
運用・更新・管理に自信がない…
手伝ってくれる専門家が欲しい!
飲食店コンサルタント”川﨑 理明”
首都圏を中心に様々な飲食店集客をコンサルティングしてきた実績あり、また電子書籍にてその手法を公開しています。
なぜ集客できないのか?
お客様がどうやって貴店の商品やサービスを知ったかご存じですか?
来店のきっかけになった重要なポイントはどこだったのか自信を持って言えますか?
あなたのお店で最も集客力のある商品はなんですか?
競合他社と比較してどのような面で優れているのか答えられますか?

解答できないようではWEB集客はできません
あなたのお店を客観的に見た状態から、お客様の行動や心理を理解していきましょう。そのために必要なマーケティングフレームワーク下記に掲載いたしました。ここからどんな販促が打てるのか考察し実行しています。
カスタマージャーニーマップから考える
5つのWEBマーケティング
カスタマージャーニーマップとは?直訳すると「顧客の旅」
カスタマージャーニーとは「お客様が商品を購入するプロセス」のこと。
お客様がお店を認知してから来店するまでの時系列を可視化したものが「カスタマージャーニーマップ」です。

ステージ1
認知段階
商品に気付く

ステージ2
興味段階
興味を持つ

ステージ3
欲求段階
食べたいと思う

ステージ4
比較段階
他店と比較する

ステージ5
行動段階
お店に行く

各ステージ事に取る施策を下記にまとめました。我々が取り組むWEBマーケティングの一例となります。ぜひ参考にしてみてください。
ステージ1
認知段階
インフルエンサーマーケティングやウェブ広告で認知拡大を狙う!
このステージでは、お客様はまだあなたのお店のことを知りません。注目されるのはお寿司なら「大トロ」「ウニ」、焼肉なら「国産黒毛和牛A5ラン」などの商品です。あなたのお店のマグネット商品(集客力のある商品)が来店フックになります。
このマグネット商品の露出を増やすことにより、多くの人に情報を届け認知拡大を狙います。ご存じの方も多いと思いますが、インスタグラムやTiktokを見ていると料理は人気のコンテンツだとわかります。弊社ではインフルエンサーを積極的に活用しており、リスティングやSNS広告も認知段階では必要な施策だと捉えています。

ステージ2
関心段階
話題性の高い内容をプレスリリース配信
ニュースサイトなどのメディアでは各種プレスリリースから話題性のある情報をピックアップして配信しています。貴店の商品に市場価値(話題性)が高いと判断されれば、各種メディアで取り上げてもらえます。キャンペーンなどを交えれば来店のきっかけにもなります。また季節の商品や行事や催事に係ることも有効です。そしてあることがきっかけでテレビが取材に来るでしょう。

ステージ3
欲求段階
SNSマーケティングで集客力のある商品をブランディング
自粛期間中にSNSで目を潤すコンテンツとなったグルメ系投稿。上述したようなコンテンツを何度も見ているうちに実際に体験したい(食べてみたい)となります。主力となるのはInstagramのフィード投稿やTiktokの動画。貴店でもっとも集客力のあるマグネット商品のブランディングです。「美味しそう」「食べてみたい」と思わせる技術が必要不可欠です。

ステージ4
比較段階
競合との差別化・SEO/MEO対策
今まで皆さんが投資していたのはグルメサイト内の表示順位。競合より如何に上に表示させるかが重要でした。もちろん今でも大切ですが、比較できるのはグルメサイトだけではありません。Google検索での順位改善やマップ検索(Googleマイビジネス)の表示上位が重要です。もちろんSNS上での話題性、クチコミの数や評価(星の数)なども比較対象になります。

ステージ5
行動段階
ユーザーへのアプローチ
表示順位やクチコミ、評価も大切ですが、重要なのは競合他社と比較した時にどちらが総合的に勝っているかを考えることです。数ある店舗の中で選ばれるには、クーポンのやキャンペーンの有無。そして過去に利用したことのあるお客様へのアプローチです。これにはLINE公式アカウントやダイレクトメールを使用しています。

さらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください
WEBコンサルティングの流れ
まずは集客の課題をヒヤリングし、弊社から販促企画をご提案させていただきます。

競合調査と現状分析
まずは御社の競合を調べ、ベンチマークした店舗のマーケットを確認。そのシェアを奪うのか、別のマーケットを狙っていくのか決済権のある経営者様やご担当者様とご相談させていただきます。カスタマージャーニーマップから販促の方法、そしてお店のマグネット商品をどのようにブランディングしていくか考えてましょう。
KGI/KPIのプランニング
最終目標を固め、その目標達成のための中間的な指標をこちらでご用意いたします。この段階でおおよそのお見積りをご提案させていただきます。
運用スタート
入金確認からWEBマーケターによる運用・業務がスタート。新しいことを始めるにあたり現場の皆様の協力も必要です。弊社スタッフとやり取りできる方を1名選出してください。
コンサル業務は頼んで終わりではありません!ご依頼主様と二人三脚で集客改善に努めます
「そんなこと言っといて、結局コンサルって何もやらずに高い料金取るんじゃないの?」とお思いの方も下記の業務内容をご覧ください。そして専任スタッフをお店で雇うのとどちらがCPが高いか比較してみてください。
月額契約で弊社に委託できる作業はこんなにあります
基本業務 | 内容 | 通常価格 |
---|---|---|
メール・チャット相談 | 運用にお困りの内容や集客相談など、お気軽にご相談いただけます。ご依頼業務の範囲外のご質問も対応可能です。 | 10,000円 |
販促計画・企画立案 | ご相談に応じて販促計画を行います。企画立案の資料制作のご依頼など柔軟に対応させていただきます。 | 150,000円 |
SEO/MEO対策 | ホームページ、Googleビジネスプロフィールの表示順位アップ施策を実施いたします。 | 50,000円 |
Googleビジネスプロフィール | 毎日の投稿業務を代行いたします。※画像はご提供ください。 | 30,000円 |
インスタグラムとの連動機能 | 運用中のインスタグラムの投稿をGoogleビジネスプロフィールに連動させ、サイテーション獲得・アクティビティを増やします。 | 10,000円 |
月次分析と報告業務 | 毎月Googleビジネスプロフィールの効果測定を行います。 | - |
選べる月次業務
毎月やるべきPR・広告

グルメ特化型のTiktokerを毎月派遣
インフルエンサーマーケティングを担う企業は数多くありますが、グルメに特化したTiktokerを安定して派遣できる数少ないサービス。派遣可能なアカウントのご紹介はお打ち合わせにて行っております。インフルエンサー派遣時にかかるお食事代はご依頼主様負担となります
Googleマップ広告で認知度アップ!
お店を始めたばかりで、早く順位を改善したいならこの方法。弊社では同時にランディングページの作成も行い成約率アップを目指します。広告費用もリーズナブルで閲覧数の大幅な拡大が目指せます。
※広告予算は30,000円区切りとさせていただきます

費用のお見積り
問い合わせフォームよりご相談ください
デジタルマーケティングの基本はホームページ

検索順位の改善やマップ検索について説明させていただきましたが、ホームページが古かったり、重かったりしては話になりません。
SEO・MEOの基本はホームページにあります。脆弱なホームページではどれだけ努力しても上位表示できません。
ホームページの新設、リニューアルが出来ない場合は、ご依頼をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
よくある質問と注意点
ご依頼前に必ずお読みください。
-
複数店舗のご依頼は可能ですか?
-
はい。複数店舗の割引対応などは5店舗以上の一括依頼に限ります。
※作業内容なども一部変更させていただく場合がございます。
-
どんな業種でもご依頼は受けれますか?
-
まずはご相談ください。弊社からお断りさせていただく場合もございます。