【飲食店 Googleマイビジネス MEO対策・ローカルSEO】たったの3ヶ月で上位表示させた5つの方法 ​

 

Googleマイビジネスで「@略称」メンション機能追加!

詳しくは下記記事をご覧ください。

最新版のローカルパック入り方法も解説しています!

 

あわせて読みたい
【飲食店 ローカルSEOで上位表示させる8つのポイント!】Googleマイビジネスの@略称メンション機能とは? 2019年6月に入りGoogleマイビジネスがアップデートされましたね。 最近はアップデートについていけない、リライトの川﨑@RELIGHT_170301です。   今回の記事は2本...

 

 

 

みなさんお店を探すときに「地域×業態」例えば…「新宿 居酒屋」などで検索すると思います。
下記の画像のように、Googleで検索するとマップが表示されます。

 

 

マップの下に表示される3店舗に自分のお店が入ったら…集客にかなり効果が期待できそうですよね。
今回は、飲食店の経営者や店長なら喉から手が出るほど欲しい、無料で使える集客ツール「Googleマイビジネス」の運用方法をご紹介いたします。

もうご存知・登録済みの方もいるかと思いますが、具体的な運用方法を知れば誰でも上位表示させるチャンスがある!
上位表示に成功した店舗の中には「売上が100万円以上上がった!」という方もいます。もちろん業態や地域によりますが、成功事例がある中で何もやらないのは機会損失…

正しい知識を持って運用し、店舗の売上・集客アップに是非ご活用ください!

[toc]

目次

Googleマイビジネスとは

詳しい運用方法に入る前にまずはgoogleマイビジネスについて知りましょう。

Googleマイビジネスについて

Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなど、さまざまな Google サービス上にビジネスや組織などの情報を表示し、管理するための使いやすい無料ツールです。ビジネス情報のオーナー確認を済ませ、情報を最新に保つことで、オンラインでユーザーに見つけてもらい、お客様のビジネスを紹介することができます。
Google マイビジネスを活用すると、Google 検索や Google マップなど、さまざまな Google サービス上にビジネス情報を無料で掲載できます。
常連客や新規顧客とつながることで、ビジネスをアピールすることができます。
google.com/business からお申し込みいただけます。
スタートガイドをご参照ください。
Google マイビジネスのメリット
情報を管理する
お客様のビジネスやお客様が取り扱っているような商品やサービスを Google で検索しているユーザーに対して表示される情報を管理できます。Google マイビジネスでのオーナー確認が済んでいるビジネスは、ユーザーからの信頼度が倍増する傾向があります。Google マップや Google 検索でユーザーがお客様のビジネスを検索した際に、営業時間、ウェブサイト、住所などの情報が表示されるようにします。
ユーザーと交流することができる
顧客からのクチコミを読んで返信することができます。また、ビジネスを紹介する写真を投稿することもできます。リスティングに写真を追加しているビジネスは追加していないビジネスと比べ、Google マップで運転ルートが検索される回数が 42% 増加し、ウェブサイトへのリンクがクリックされる回数が 35% 増加します。
ビジネスのアピール度を理解し、ビジネスを広くアピールする
顧客がどのような方法でビジネスを検索したか、どこから情報にアクセスしたかについての分析データを取得できます。Google 検索や Google マップのローカル検索結果に表示された電話番号から直接電話をかけたユーザー数についても確認できます。AdWords Express に登録すると、AdWords Express キャンペーンの作成と掲載結果のトラッキングをシームレスに行えるので、ビジネスを広くアピールすることができます。
この無料ツールは、簡単にご使用を開始していただけます。
引用元:Googleマイビジネス ヘルプ

つまり、Googleマイビジネスを利用すると、自分自身でユーザーに伝えたい情報を掲載することができ、口コミ機能でユーザーとのコミュニケーションも可能になります。
我々が重宝するのは、検索結果、閲覧数(インプレッション)、コール数、検索クエリなどなど様々な情報が手に入り、お店の効果的なWEBマーケティングに活用できるわけです。

Googleマイビジネスの登録方法

まだ始めたことのない方は下記の登録方法を参考にしてください。
登録済みの方は読み飛ばして大丈夫です。
簡単な登録方法は、自分のサービ スを検索して「このサービスのオーナーですか?」というリンクをクリックするとあっという間にできます。

Google マイビジネスに登録する

注: 新しいビジネスを登録する場所に、古いビジネスのリスティングが存在することがあります。このような場合には申し立ては行わず、閉業マークを付けるよう情報の修正を提案してください。その後、新しい Google マイビジネス(GMB)のリスティングを作成してください。
登録するには、次の手順に従います。
google.com/business を開き、ページ右上の [ご利用を開始] をクリックします。
ご利用の Google アカウントにログインするか、Google サービスをまだ利用していない場合はアカウントを作成します。
ビジネスの名前を入力し、[次へ] をクリックします。
注: 入力時に表示される候補からビジネスを選択することもできます。
ビジネスの住所を入力し、[次へ] をクリックします。地図上のビジネス所在地にマーカーを配置するよう求められる場合もあります。
非店舗型ビジネスを管理する場合は、次の追加手順に従います。
[商品配達や出張型のサービス提供を行っています] チェックボックスをオンにします。必要に応じて、[住所を表示しない(店舗ではない)地域のみ表示 –] のチェックボックスをオンにします。
[次へ] をクリックします。
配送エリア オプションを選択し、[次へ] をクリックします。
検索欄でビジネス カテゴリを検索して選択し、[次へ] をクリックします。
ビジネスの電話番号またはウェブサイトの URL を入力し、[次へ] をクリックします。
登録を完了し、このビジネスとの関係を確認するには、[続行] をクリックします。
確認のオプションを選択します。
後で確認する場合は、[他の方法をお試しください] を選択し、[後で] をクリックします。管理者権限をお持ちでない場合は、お客様の組織内で権限を有する方とともに登録作業を進めてください。
注: [このリスティングはオーナー確認が完了しています] というページが表示された場合は、[オーナー確認をリクエスト] をクリックし、指示に従ってビジネスの登録を済ませてください。詳しくは、オーナー権限をリクエストする方法をご覧ください。
ビジネス情報を確認する
表示されるすべてのビジネス情報に誤りがないか確認します。ビジネス情報を確認すると、すべての情報が、さまざまな Google サービス上で表示されるようになるという点に留意してください。
間違った情報を編集するには、次の手順に従います。
[後で] をクリックします。
複数の場所を管理している場合は、メニュー メニュー を開いて [ビジネス情報を管理] をクリックし、編集するビジネス情報を選択します。
画面左側のメニューから [情報] をクリックします。
変更したいセクションの横にある編集アイコン 編集 をクリックし、ビジネス情報を入力します。
リスティングの登録、作成は以上で終了です。続いてビジネスのオーナー確認に進みます。オーナー確認が完了すると、お客様のビジネス情報がさまざまな Google サービス上で表示されるようになります。
引用元:Googleマイビジネス ヘルプ

 

飲食店のGoogleマイビジネスとMEO対策・ローカルSEOについて

さて、お待たせしました。ズバリ「地域×業態」で上位表示させること。それがMEO対策(ローカルSEO)です。MEOとはMap Engine Optimizationの略でSEOの地図版だと覚えておもらえればOK!

私がコンサルを始めた5年くらい前の話。まだgoogleマイビジネスはなく、それでも検索流入が強かった時代。「地域×業態」で上位に表示されるのは「ぐるなび」か「食べログ」のどちらかでした。自分の「地域×業態」で上位に表示されたサイトに力を入れていたのを覚えています。

検索結果で1番上に表示されるのと、2番目ではクリック数が1.5~2倍近く違うのをご存知でしょうか。上位に表示させることができれば、それだけ集客・売上に期待できるのです。

【飲食店 Googleマイビジネス MEO対策・ローカルSEO1】「地域×業態」で上位表示させるキーワードを決めよう!

さて、MEO対策(ローカルSEO)を行う上でどのワードで上位表示させるかが、重要なポイントになってきます。
例えば「新宿×焼肉」で上位表示を狙う場合。どちらもビックワードなので簡単に上位表示することはできません。

検索ボリュームが多く、同じワードで狙う競合が多いため、2ワードではなかなか難しいのが現状です。
最初は5~6ワード選定し、そのワードを盛り込んでいくのがポイントとなります。

例えば新宿で日本酒にこだわった鶏居酒屋をやっている場合は「焼鳥、鶏料理、居酒屋、日本酒、焼酎、おすすめ」などのワードを先に決めてページの構成を整えていくのが良いでしょう。

選んだ5~6のワードのうち3ワードで上位に食い込めば、そのページの構成としては上々です。毎日運用し、視覚的に効果が現れるのは1~3ヵ月後です。

諦めずに頑張ってください。

【飲食店 Googleマイビジネス MEO対策・ローカルSEO 2】全ての情報を正確に登録しよう!

さて、どんなサイトでもそうですが、ページを作りこむというのが大切です。
掲載する情報に、誤りや抜けがないよう注意してください。

もし貴店がすでに何らかのグルメサイトやホームページをお持ちであればなるべく同じ情報を掲載してください。定休日や営業時間などベースとなる情報もそうですが、店名やサブタイトルなどもあわせることをおすすめします。

Googleでは同じ情報を登録した方がその信憑性が高くなるとプラスに評価されるケースが多いそうです。

店舗の詳細情報をしっかり記載し、ユーザーにとって有益な情報を提供することがGoogleマイビジネスの存在理由です。

例えば、
「個室があると思ってきたのに実際にはなかった。」
「ホームページに載ってた料理がない。」
「コースは当日OKって書いてあったのに予約のみだった。」
などなど…

お客様の先入観が原因の場合もありますが「HPにて掲載されているように…」と説明できるぐらいしっかりとした情報を掲載し、お客様が期待と実際のお店とのズレを埋めてください。

そのためにはすべての情報を正直に掲載することが大前提です。
普段の営業で問い合わせが多いことやお客様からのクレームの要因になることはまとめておきましょう。

【飲食店 Googleマイビジネス MEO対策・ローカルSEO 3】口コミを入れてもらおう!

評価の基準となる口コミ。Googleマイビジネスでは最大5つの☆で評価されます。
時には酷評もあるかもしれませんが、口コミには必ず返信しましょう。

知人や友人に実際に食べてもらい評価をいれてもらうのもありです。(口コミに対する対価はNG)

また、店舗のスタッフに書いてもらう等のモラルに反する行為は控えましょう。きっとバレます(笑)

ネガティブな投稿があまりにも多いと他のユーザーにとって不信感を買うかもしれません。しかし、あまりにも饒舌なコメントばかりでも「ステマっぽいなぁ」と思われてしまいます。

とはいえ、悪評はできるだけ入れてほしくないのが経営者。
でも実は口コミを削除することも可能です。

Googleマイビジネス既定の「ポリシーに違反している」口コミなら削除申請ができます。

■不正なリンクを張ったスパム投稿
■個人、お店を批判する誹謗中傷
■まったく関連のない投稿
引用元:Googleマイビジネス ヘルプ

希望した削除依頼がすべて通るわけではありませんが、Googleがポリシーに違反していると判断すれば消してもらえます。
今回は飲食店のMEO対策(ローカルSEO)なのでこう書かせていただきますが…
「実際に来店した感想」以外の口コミなら削除対象となりえます。
見つけたらぜひ申請してみてください。

また、実際に来店されて悪評を書かれたお客様には、謝罪、今後の改善方法などを記載して返信してください。
お店側が真摯に対応すれば、お客様からもGoogleからも評価されるはずです。

多少文章力が必要になるかもしれませんが、検索すれば対応方法も出てきます。
あまり気のりしませんが、大切なお客様のためにもぜひやってみてください。

また、良質な口コミを多く入れてもらうには、本当に良いサービスと美味しい料理を提供するしかありません。
ただ、それでも行き届かない部分はあると思います。

万人受けするサービスと料理はある一定の価格帯越えなければできません。
それでも評価されているお店はたくさんあるのでぜひ工夫してみてください。

 

【飲食店 Googleマイビジネス MEO対策・ローカルSEO 4】毎日必ず投稿しよう!

Googleマイビジネスではユーザーに向けた投稿が可能です。
最新情報、イベント、クーポン、商品の4つのジャンルから選べます。

投稿の下にはボタンが設置でき、投稿を見たユーザーが予約や電話などのアクションが取りやすい設計になっています。
最新情報はお店の空席状況を伝えたり、商品はコースや新メニューなどを写真に撮って投稿しましょう。クーポンは各グルメサイト使用しているものをコピペすればOK。ちゃんとリンクを張ってあげましょう。

ほんの些細な情報でも結構です。投稿は毎日行うことが重要。
上位表示に必要なのはとにかく更新。どんなサイトにも言えることですが放置しないことが大切です。
もちろん日々の営業で忙しいと思うので、写真を投稿するだけでも大丈夫。

上記の作業はスマホ1台で3分程度でできてしまいます。
店舗のスタッフとアカウントを共有して随時更新しましょう。

 

【飲食店 Googleマイビジネス MEO対策・ローカルSEO 5】写真や動画を投稿しよう!

MEO対策(ローカルSEO)2】でも説明しましたが「すべての情報を正確に登録」してください。
実は写真にもカテゴリがあり、料理だけではなく外観や内観写真などもこだわってください。
また動画などが抜けている場合は掲載してください。未掲載の部分を限りなく0にすることが大切です。

またお客様の許可があれば、食事風景なども目を引く一因となります。

写真掲載で難関なのが360写真
いわゆる、店内のストーリービューです。これを撮影するのは専用の機材が必要です。

また、Googleストリートビュー認定フォトグラファーという資格もありプロに頼むのが一番いいかもしれません。

 

【飲食店 Googleマイビジネス MEO対策・ローカルSEO 6】アプリを使ってスマホからインサイトをチェック!

実はアプリを使うととても便利。もちろんGoogleマイビジネスに必要な機能はほとんどついています。日々の投稿で写真を使うと思いますが、アプリならスマホで撮った写真もそのまま使えます。またインサイトで合計検索数の推移を確認するならスマホの方が手軽。

アプリダウンロードは下記よりダウンロードできます。ぜひお試しください。

 

 

 

飲食店 Googleマイビジネスまとめ 「業態×地域」検索で上位表示させれば確実に集客UP!

Googleマイビジネスでどれだけ効果を上げられるのか。気になると思いますが今数多くの店舗様がこのGoogleマイビジネスに力を入れて取り組んでいます。貴店のエリアや業態によって異なりますが、競合他社が始めていれば、それだけ貴店の潜在顧客を失うことになるのも事実です。

なんといっても上位表示には日々の更新が不可欠!リライトではMEO対策(ローカルSEO)のコンサルティングも行っています。

独自の分析ツールを活用し、貴店エリアの競合、閲覧数を算出し具体的な数字をご覧いただきながらご提案させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

【告知】Googleマイビジネス運用代行スタート!

リライトではGoogleマイビジネス運用代行を行っております。

お電話または問合せフォームよりご相談ください!

[contact-form-7 id=”232″ title=”お問合せ”]

 

【告知②】飲食店のGoogle(グーグル)マイビジネスで表示順位アップ!現役WEBマーケターが行なっている12のMEO対策!

購入方法

こちらをクリックしてココナラに移動

②「購入する」をクリック

③カード情報を入力してクレジット決済

スマホでもPCでもお好きな端末でお読みいただけます!

【完全保存版】飲食店のGoogle(グーグル)マイビジネスで表示順位アップ!…内容をちょっと紹介します! ​

【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)1】対象地域は最寄り駅だけじゃない!地域を広げてインプレッションをあげよう!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)2】実は店名変更もできます、評価されやすいように店の名前は統一しよう!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)3】店内インドアビューを入れて閲覧数を上げるポイント!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)4】重要なのは認知度と話題性!口コミ訴求しよう!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)5】実はSNSの運用も順位に影響あり!?インスタ、ツイッターは定期的に更新しよう!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)6】投稿動画を活用するならズバリこれ!ユーザーフローオプティマイゼーション
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)7】優良サイトにて被リンクを貼ってGoogle内評価をあげよう!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)8】4つある投稿機能を最大限活用しよう!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)9】お店のHP検索順位の重要性!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)10】Googleマイビジネスに予約ボタンをつけるには?
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)11】どうしてあの店が1番上に?競合分析の仕方!
【Googleマイビジネス MEO対策(ローカルSEO)12】WEBマーケターのツールを使いこなせ!
同業の方に怒られてしまうんじゃないか!と思うようなMEO対策(ローカルSEO)のテクニックを思いっきり公開しています。
期間限定のため、予告なく販売を終了する場合がございます。
[su_button url=”https://note.mu/relight/n/n52ef67e23e51″ target=”blank” background=”#49a7d8″ color=”#ffffff” size=”10″ wide=”yes” center=”yes” text_shadow=”0px 0px 0px #000000″]記事はこちら[/su_button]

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

どんどんシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次