【飲食店のネット集客大丈夫?】グルメサイトの低迷、集客力の弱体化!どうするwebマーケティング!

よく相談されるのが…

「最近アクセス数も予約件数も少なくなってきたので、契約プランをアップしたほうがいいのでしょうか?」

…というお問合せです。

これは非常に危険な考え方です。
確かにプランアップすれば契約サイト内での露出が上がり表示回数は増えます。

しかし予約数が増えるか…といえばそんな事はありません。

 

例えば、いくら食べログのプレミアム10sに加入していても、点数が低ければ予約獲得率は低い。そして点数が高ければ無料会員でも予約や来店につながります。
はっきり言って露出度如何の問題ではないのです。
ランキングを見て上位なら信頼できるから予約が入るのです。

 

さて…ここで皆様に考えて欲しいのは「なぜアクセスと予約に繋がらないのか?」…という部分。

本当に原因は私たちのサイトに問題があるんでしょうか?

 

「プランが悪い?掲載方法が悪い?運用に何か問題がある?」

 

皆さんこんな風に考えがちですが実は違います。

原因はグルメサイト側にあるのです。

 

そもそも我々飲食店経営者側からすれば「グルメサイトのお客様」なわけです。アクセスが伸びない、予約が入らない原因はグルメサイト側に問うべきです。
はっきり言います。私たちに問題はありません。悪いのはグルメサイトです。

 

【今回のポイント】
・私たち飲食店側はグルメサイトにとってお客様。
・集客機能が低下しているのは私たちのお店が悪いわけではなく、グルメサイトの責任。

目次

【飲食店のネット集客大丈夫?①】ぐるなび不振…低迷への一途

「ぐるなび有料会員の方」いらっしゃいますか?
ほとんどの店舗は1万円のプランまで落としていますが、ほとんど効果がないのでやめましょう。

昔からあくどい広告モデルだったので、数十年間続けてきたしわ寄せが今になって戻ってきているのでしょう。

過去にはぐるなびに「毎月〇〇万円払っていたよ…」というオーナー様も多いのでは?

青天井で高額、営業ベースで値段を決める…こんなことしていた企業が2016年を境に一気に業績低迷して慌てふためいています。
…当然の結果ではないでしょうか?

最早…ぐるなびに送客機能は皆無です。
ぐるなび内での検索が減り、やっていることといえばGoogleマイビジネスとインスタグラムに予約リンクを張らせてもらい、アフィリエイトでリンクを増やすなど…本当に付け焼刃な方法でアクセス数を稼いでいるだけです。

無理してリンクを張る必要はありません。
毎回200円/1人の送客手数料が無駄になってしまいます。

【飲食店のネット集客大丈夫?②】食べログ3.8問題

2019年10月7日ごろ…Twitterで話題になった「食べログ3.8問題」
※詳しくは下記をご覧ください。

【食べログ3.8(3.6)問題】点数激変?課金で点数が戻る?大炎上の裏側について考察してみた!

 

同年5月21日のアルゴリズム改定で点数が、上がったお店、下がったお店がたくさんありました。この愚かな大改革によって、食べログユーザーからも、飲食店からも信用を失う結果になりました。

アルゴリズム改変後もしばらく変動が続いたため、点数が下がった店舗をターゲットにした悪質な業者がいたようです。

彼らは自らを「食べログ」と名乗り、掲載費を上げたら点数を戻す…という詐欺行為を働いたのではないでしょうか?

とはいえ、食べログの不審な点がこの事件で露見されたのは事実。
点数を不正に操作できる業者の存在もあるらしく、食べログの点数評価自体信頼がおけないのではないか?

という風潮が広まっています。

この社会的要因は大きな波紋を生んでおり、各グルメサイトに公正取引委員会が調査に入るとのこと…

それを考えると、もはや食べログの口コミに信ぴょう性はなくなり、今後サイトが使われなくなる状態が予想できます。

…そうです。ぐるなびと同じ状況になるかもしれません。

とはいえ、まだ日本で最大級のアクセス数を誇るグルメサイトです。
解約はしないほうが賢明ですが、プランは1万円で十分でしょう。

【飲食店のネット集客大丈夫?③】ホットペッパーは費用対効果に見合わない

さてホットペッパーの調子はどうですか?
私が知る限り、地方はまだまだSSP(一番高額なプラン)で戦えるようですが、首都圏はもう厳しいです。
現にアクセス自体がかなり少なくなっています。

ホットペッパーグルメの集客モデルはこうです。
①飲食店から集めた広告費でCMを打つ
②飲食店から集めた広告費でリスティング広告に掲載させる

もちろん高額プランならサイト内で露出度も上がりますが…あのサイトで上げてもしょうがないのでは…と思ってしまうぐらいインターフェースが変わりません。

10年以上同じなんではないでしょうか?

・映えないトップ画面…
・いつまでも見づらく、使いづらい管理画面…
・数字の取りにくいアクセス解析…

こう見てみると、飲食店側の使い勝手や利便性をいつまでもサイト内に反映させていないのでは?と思います。

スマホだって進化する、iPhoneやandroidはどんどん新しくなり、Googleは定期的に改変を行っている。各種アプリは常にアップロードして…技術的にソフトもハードも進化しているこの時代。

10年以上管理画面がほとんど変わらないホットペッパーはもう厳しい…

最初に述べましたが…
グルメサイトにとってのお客様とは「我々飲食店」です。
その意識が乏しいグルメサイトが生き残るのは難しいでしょう。

【飲食店のネット集客大丈夫?④】新興グルメサイトの伸び悩み

新たな飲食店向けサービスとして、Rettyやfavy、ヒトサラ、一休、aumoなどがあります。グルメサイト業界はにぎわっていますが…各サイトのアクティブユーザーの数だけで言えばまだまだ少ないと言わざる負えません。

何よりも予約成約数や問い合わせが少ない。
掲載金額を考えると上記のグルメサイト3強にはかないません。

実際掲載した店舗も多いですが「ターゲットが合わない」「本当に認知拡大に繋がったのか不明」などの理由からすぐに解約するケースも少なくないようです。

またグルメサイト側インサイトもそれぞれ。インプレッション数をベースにしたり、リーチ数でレポート作ったりと…数字は大きく見せていますが、逆に言えば効果が乏しいことを露呈しています。

【飲食店のネット集客大丈夫?⑤】グルメサイトのブラックボックス?!公開しない重要な情報?

さて…我々のようなweb周りを得意としている企業が困るのは、グルメサイトが「リファラ」を公開しないこと。

つまりどのように「グルメサイト」にアクセスしているかが不明な点です。

このリファラ(検索流入元)を公開しないとGoogleマイビジネスやSNSを頑張っている店舗が、どういう経路でグルメサイトに行き、予約に至ったかが分析できない部分にあります。

Googleアナリティクスほどの機能は不要ですが、それがわかれば不要な送客手数料を支払わなくてもよくなります。

 

またブラックボックスといえば各プランの詳細です。なぜゴールデンタイムに露出を上げるためだけに、なぜあんなに掲載費があがるのでしょうか。ぐるなびの特集組んでそこからどれだけ予約が来るのでしょうか。

色々な疑問がありますが…
これは別な機会に詳しく解説します。

グルメサイトにとって我々飲食店はお客様のはずですが、送客を餌にプランアップを迫られ、実際効果がなくてもそのまま。
飲食店の皆さん…いつまでも搾取される側にいてはいけません。

グルメサイトに依存する経営からは今すぐ脱却し、独力でお客様を呼べる集客を身に着けていかなければならないのです。

 

【今回のポイント】
・グルメサイト離れが加速し、集客力がなくなっている。
・飲食店は搾取される側、グルメサイトとは対等以上の付き合い方を。

【飲食店のネット集客大丈夫?まとめ】新時代に必要な次の集客方法!①

この記事の完成版がnote.muで販売中!
どうする次のネット集客?

 

グルメサイトのネクストジェネレーションは未だ到来せず!

2019年~2020年の年末年始商戦はどう戦う?

 

まだ間に合う!次の新しい集客!

 

 

note.muで1100円で販売中!
途中までは無料で読めます。
皆様のweb集客にぜひ役立てください。

 

 

 

【飲食店のネット集客大丈夫?まとめ】新時代に必要な次の集客方法!②

前年比150%以上をたたき出した!新進気鋭の次世代集客モデル
プロのWEBマーケターが雇えます!

詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

どんどんシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次